- お店を検索するなら『タウンガイド』
-
- 「楽しく入って、学び出きる動物園」。
-
日立市かみね動物園、太平洋を望む神峰公園の一角に1957年 ( 昭和32年 ) オープンしました。それ以来、市民やたくさんのお客様に支えられながら動物の魅力や素晴らしさを伝えています。
(0294) 22-5586日立市かみね動物園
-
- 福島県の海の特徴である、寒流の親潮と暖流の黒潮が出合う「潮目の海」がテーマの水族...
-
潮目の大水槽では、世界初採用の三角トンネルを通りながら親潮水槽のサンマや、黒潮水槽のカツオなどを間近に観察できます。
(0246) 73-2525環境水族館アクアマリンふくしま
-
- 栃木県唯一の水族館 ~那珂川から世界の川そしてあこがれの海へ~
-
なかがわ水遊園は、栃木県北部'八溝地域'の自然や文化を紹介するためにつくられた施設です。水族館では栃木を代表する清流'那珂川'を紹介しておりますが、味わい工房や創作工房では地域の工芸品や地場産食材の良さを紹介しております。それら工房で開催される体験講座(工作・料理教室)で、故郷の良さも伝えたい!なかがわ水遊園は、自然だけではなく、文化も体験できる、全国でもユ...
(0287) 98-3055栃木県なかがわ水遊園
お気軽にご参加ください。
【住民説明会の内容】
「利根町地域公共交通計画(案)」概要等をご説明した後,参加いただいた皆様と意見交換を行います。
【参加対象者】
町民の方であればどなたでも参加できます。(特に普段公共交通をご利用されている方)
※お住まいの地区の会場にお越しください。
※会議室の定員があるため原則事前の申し込みが必要となりますが,当日飛び込み参加も可能です。
(下記の申し込み先までご応募ください)
【開催日程・会場】
<文間地区>
日時:令和6年9月7日(土)午前10時〜
会場:旧文間小学校
<東文間地区>
日時:令和6年9月7日(土)午後2時〜
会場:生涯学習センター
※各回1時間程度を予定
※参加者数によっては,入場をお断りする場合があります。
【申込方法】
必要事項を記入の上,下記のいずれかの方法でお申し込みください。
必要事項:1.参加日時・会場 2.氏名 3.性別 4.年齢 5.住所 6.連絡先(電話番号・メールアドレス)
●メールの場合:kikaku@town.tone.lg.jp
●お電話の場合:0297(68)2211 内線336・338
利根町役場 政策企画課 政策企画係
※お預かりした個人情報は,本説明会のみに利用し,紛失や漏洩が発生しないように努めます。
詳細は下記URLの町公式ホームページでもご確認いただけます。
https://www.town.tone.ibaraki.jp/page/page006136.html
*このメールには返信できません。
利根町役場 政策企画課
〒300-1696
茨城県北相馬郡利根町大字布川841番地1
TEL 0297-68-2211
(内線:336・338)