表示形式
表示切替
開催月で表示
- 2025年03月
- 2025年04月
- 2025年05月
- 2025年06月
- 2025年07月
- 2025年08月
- 2025年09月
- 2025年10月
- 2025年11月
- 2025年12月
- 2026年01月
- 2026年02月
- 2026年03月
カテゴリ別に表示
戻る
2019年9月15日 / 千葉県 柏市 / スクール・セミナー

終了しました
会場 | あけぼの山農業公園 資料館2F |
---|---|
住所 | 277-0825 千葉県 柏市 布施1942−6 |
日程 | 2019年9月15日 |
時間 | 10時00分~14時00分 |
- [時間詳細]
- [アクセス]
あけぼの山農業公園までの交通 :JR我孫子駅北口 阪東バス「あけぼの山公園入口」バス停下車徒歩7分
☆お車の方:無料駐車場有
- [会場詳細]
Web Access No.1339262
「緑のおもしろ講座 柏」 きのこの不思議!~その生態と健康パワー~
近郊の自然・地域文化などを楽しみながら学ぶ講座です。
一味違った自然を見つけてみましょう。
一味違った自然を見つけてみましょう。

- [お問い合わせ先]
- 「板倉完次」携帯:080-4122-2391
- [登録者]緑のおもしろ講座 柏
- [言語]日本語
- 登録日 : 2019/02/15
- 掲載日 : 2019/02/22
- 変更日 : 2019/02/15
- 総閲覧数 : 1036 人
- お店を検索するなら『タウンガイド』
-
- 福島県の海の特徴である、寒流の親潮と暖流の黒潮が出合う「潮目の海」がテーマの水族...
-
潮目の大水槽では、世界初採用の三角トンネルを通りながら親潮水槽のサンマや、黒潮水槽のカツオなどを間近に観察できます。
(0246) 73-2525環境水族館アクアマリンふくしま
-
- 「楽しく入って、学び出きる動物園」。
-
日立市かみね動物園、太平洋を望む神峰公園の一角に1957年 ( 昭和32年 ) オープンしました。それ以来、市民やたくさんのお客様に支えられながら動物の魅力や素晴らしさを伝えています。
(0294) 22-5586日立市かみね動物園
-
- 栃木県唯一の水族館 ~那珂川から世界の川そしてあこがれの海へ~
-
なかがわ水遊園は、栃木県北部'八溝地域'の自然や文化を紹介するためにつくられた施設です。水族館では栃木を代表する清流'那珂川'を紹介しておりますが、味わい工房や創作工房では地域の工芸品や地場産食材の良さを紹介しております。それら工房で開催される体験講座(工作・料理教室)で、故郷の良さも伝えたい!なかがわ水遊園は、自然だけではなく、文化も体験できる、全国でもユ...
(0287) 98-3055栃木県なかがわ水遊園
9月15日(日)10:00~14:00
(9/22(日))
■場所
あけぼの山農業公園 資料館2F
■講師
平尾 信三 氏(散策約2~3㎞)
===========================
講師プロフィールと講座内容:
平尾信三講師 「キノコの不思議!~その生態と健康パワー~
出身:福岡県北九州市 現住所:白井市
学生時代からキノコに興味を持ち、林業試験場きのこ研究室で学ぶ。
根っからのキノコ大好き人間。
仕事は製薬会社から情報サービス会社に勤務。そのためかキノコの健康パワーをもらい受け、キノコの情報をキャッチし、元気に野外で活躍中。
一度、一緒に行動を共にすると絶大な信頼感を感じる不思議な御仁である。
日本菌学会など他、キノコの専門集団に所属。今回は座学をしてから、あけぼの山を歩いてキノコを探します。
===========================
■集合場所・時刻
開催場所 10:00
■参加費
1,500円
申込締切:講座実施日の一週間前
■定員
50名(講座内容により変更の場合あり)
*受講時は筆記用具持参。午後終了時は弁当持参。野外は小雨決行。荒天中止は事前連絡の上、代替日に実施。
■申込み
・FAXでのお申込み:0471-33-3537
・郵送でのお申込み:〒277-0827 柏市十余二287-595 板倉完次 宛
・Eメールでのお申込み:(板倉) kanji.itakura@jcom.home.ne.jp
※写真はイメージです