表示形式
表示切替
開催月で表示
- 2025年07月
- 2025年08月
- 2025年09月
- 2025年10月
- 2025年11月
- 2025年12月
- 2026年01月
- 2026年02月
- 2026年03月
- 2026年04月
- 2026年05月
- 2026年06月
- 2026年07月
カテゴリ別に表示
戻る
2024年8月8日 / 千葉県 袖ケ浦市 / スクール・セミナー

終了しました
会場 | 袖ケ浦市社会福祉センター 大会議室 |
---|---|
住所 | 299-0256 千葉県 袖ケ浦市 飯富1604 |
日程 | 2024年8月8日 |
時間 | 10時00分~11時30分 |
- [時間詳細]
受付開始 9時45分~
- [アクセス]
- [会場詳細]
Web Access No.1900747
調べてみよう!~集められたペットボトルキャップはどうなるの?~ <夏休みボランティア講座>
お申込みはGoogleフォームまたはお電話でお申込みください。申込締切:7月26日(金)
- [お問い合わせ先]
- 社会福祉法人 袖ケ浦市社会福祉協議会 0438-63-3988
- [登録者]袖ケ浦市ボランティアセンター
- [言語]日本語
- [TEL]0438-63-3988
- 登録日 : 2024/06/11
- 掲載日 : 2024/06/11
- 変更日 : 2024/06/11
- 総閲覧数 : 2109 人
- お店を検索するなら『タウンガイド』
-
- 「楽しく入って、学び出きる動物園」。
-
日立市かみね動物園、太平洋を望む神峰公園の一角に1957年 ( 昭和32年 ) オープンしました。それ以来、市民やたくさんのお客様に支えられながら動物の魅力や素晴らしさを伝えています。
(0294) 22-5586日立市かみね動物園
-
- 栃木県唯一の水族館 ~那珂川から世界の川そしてあこがれの海へ~
-
なかがわ水遊園は、栃木県北部'八溝地域'の自然や文化を紹介するためにつくられた施設です。水族館では栃木を代表する清流'那珂川'を紹介しておりますが、味わい工房や創作工房では地域の工芸品や地場産食材の良さを紹介しております。それら工房で開催される体験講座(工作・料理教室)で、故郷の良さも伝えたい!なかがわ水遊園は、自然だけではなく、文化も体験できる、全国でもユ...
(0287) 98-3055栃木県なかがわ水遊園
-
- 福島県の海の特徴である、寒流の親潮と暖流の黒潮が出合う「潮目の海」がテーマの水族...
-
潮目の大水槽では、世界初採用の三角トンネルを通りながら親潮水槽のサンマや、黒潮水槽のカツオなどを間近に観察できます。
(0246) 73-2525環境水族館アクアマリンふくしま
みなさんからご提供いただいているペットボトルキャップ。集められたペットボトルキャップは、いったいどこへ行ってワクチンとして生まれ変わるのだろう!?
どのようにして世界の子どもたちのところへ届けられ、活かされているのだろう!?
この夏、わたしたちと一緒に調べてみませんか。
<参加費無料>
講師
認定NPO法人 世界の子どもにワクチンを 日本委員会(JCV)
広報・啓発・教育グループ 乙津 俊輔 氏
定員:20名(先着順)
持ち物:筆記用具・飲み物
※小学校3年生以下は保護者同伴
※定員になり次第受付終了になります。
申込締切:7月26日(金)
掲載中のチラシのQRコードからお申込みいただくか、お電話にてお申込みください。