Info Type
View Option
Sort by Category
Notification
No Image
市民公開講座「もの忘れ診療の新時代〜今日からはじめる認知症予防〜」が開催されます
- [Registrant]つくば市
- [Language]日本語
- [Location]茨城県 つくば市
- Posted : 2025/03/26
- Published : 2025/03/26
- Changed : 2025/03/26
- Total View : 143 persons
Web Access No.2648217
- Find local business with Town Guide
-
- The theme of the aquarium is the "tidal ...
-
In the Tide Tank, visitors can observe Pacific saury in the Oyashio Tank and bonito in the Kuroshio Tank up close while passing through a triangular tunnel, the first of its kind in the world.
(0246) 73-2525環境水族館アクアマリンふくしま
-
- 「楽しく入って、学んで出られる動物園」
-
日立市かみね動物園は、太平洋を望む神峰公園の一角に1957年(昭和32年)オープンしました。それ以来、市民やたくさんのお客様に支えられながら動物の魅力や素晴らしさを伝えてきました。それはこれまでも、そしてこれからも変わることはありません。
(0294) 22-5586日立市かみね動物園
-
- The only aquarium in Tochigi Prefecture ...
-
Nakagawa Aquarium was built to introduce the nature and culture of the Yamizo area in northern Tochigi Prefecture. The aquarium introduces visitors to Naka River, a clear stream that represents Tochig...
(0287) 98-3055栃木県なかがわ水遊園
是非とも一緒にMCIについて学んでみませんか?
当日は先着順にて本会場にご案内させて頂き、恐縮ですが300名に達した時点でサテライト会場へご案内をさせて頂きます。
【日時】2025年3月30日(日曜日)13:00〜15:30(開場12:00〜)
【会場】つくば国際会議場 1階多目的ホール
【内容】
講演(1)「茨城県の認知症への取り組み」
講師:新井 哲明 氏(筑波大学医学医療系臨床医学域精神医学教授、筑波大学附属病院認知症疾患医療センター部長)
講演(2)「体験!間違うことも楽しめる〜認知知力アップデイケアの実際〜」
講師:早川 昌宏 氏(MKMハートフル株式会社統括本部長)
講演(3)「脳の健康と向き合う〜MCIや認知症を知ろう〜」
講師:岩田 淳 氏(東京都健康長寿医療センター副院長)
【申込】二次元コード(別添チラシ内)、メール、電話もしくはFAXにて「氏名・お住まいの市町村」をお知らせください。
メール:eisai0330shimin@gmail.com
電話、FAX:029-828-8089(認知症の人と家族の会 茨城県支部)
【主催】公益社団法人 認知症の人と家族の会 茨城県支部
エーザイ株式会社/バイオジェン・ジャパン株式会社
添付ファイルはこちらからご確認ください。
https://plus.sugumail.com/usr/tsukuba-city/doc/835705
【担当課】
つくば市福祉部地域包括支援課
029-883-1111(代表)
--